フェレットは、最近犬、猫に続いて人気急上昇中のペットと言われています。
ですがフェレットは、そんなに飼いやすい動物ではありません。
何も知らないで飼うと、怪我させられたり、全く言うことを聞かないかもしれません。
まず、フェレットをよく知り、「フェレットのしつけ」について理解してからご検討くださいね。
もくじ
そもそもフェレットってしつける事ができるの?
フェレットは、人に懐くと言うより、慣れる動物です。
いくら賢い動物だとはいっても、犬のように人の顔色を伺ったりしません。尻尾を降って寄ってきたりしません。
ただ、人を認識し、共存できるという感じでしょうか。
甘えてきたりもします。
抱っこをねだることもあるでしょう。
でも、忠実なペットになるかと言われれば、100%そうだとは言えません。
”暴れモード”になると、「遊び」?「獲物」?だと思って、飼い主さまを本気で噛むこともあるのです。
飼い主さまが大好きでも、飼い主さまの、「足」や「手」をおもちゃかなんかと勘違いしているのかもしれません…。
それがフェレットです。
彼ら(フェレット)に悪意は全くありません。
そして、確実に言えることは、
「ほとんどのフェレットのしつけに、末永い飼い主さまの配慮が必要になるだろう」ということです。
大きくなってしつけるのは難しい仔がさらに多いです。
小さいうちに体に刻み込むようにしっかりしつければ、だいたいは許容範囲までクリアすることができますが…。
完全にしつけができるとは思わない方がよいでしょう。
しつけの心得
フェレットにしつけをする前に、心得ておいてほしいことがあります。
それは、「絶対怒らないでください」と、「最初から完璧を求めないでください」ということ。
フェレットは人に慣れる動物だと最初にお話しましたが、
それでも、足に擦り寄ってきたり、懐いてくれる動物でもあるのです。
あなたを信頼し、エサをもらい、あなたのおかげで生きていく仔ですから。
怯えていたり、フェレットに意図が伝わらない・フェレットが怒られている意味が理解できない場合、
うまくしつけることは絶対にできません。
フェレットと飼い主さまの間に、信頼関係は必要不可欠なのです。
愛を持って、時には厳しく時にはおおめにみて、しっかりしつけをしていきましょう!
トイレのしつけ(ケージ外)基本編
放牧・放し飼い・ケージの外で遊ばせる際には、絶対覚えてもらいたいしつけ項目ですね。
フェレットのケージ内でのトイレを覚えさせてから、ケージの外に出すようにしましょう。
- ケージ内トイレを覚えさせる
- ケージを開けてサークルで少しずつ空間を広げる
- 排泄できたらバイトなどで褒めてあげよう
あなたがやることは、この3つです。
フェレットも一生懸命あなたの気持ちに応えようとしてくれています。
わかりやすく、根気強くしつけましょう!
ケージ内トイレを覚えさせる
まずは、ケージ内のトイレをマスターさせましょう。
自分のおうち、自分のトイレ、自分の寝床…
頭の良いフェレットは案外スムーズにこなしてくれます。
ケージ内トイレのしつけがまだの方は下記↓↓↓のリンクをクリックしてください☆
ちゃんとできてる?フェレットの【ケージ内】トイレのしつけと対策法
ケージを開けてサークルで少しずつ空間を広げる
では、ケージからフェレットを出しましょう!
サークルで少しケージから出れるくらいから囲ってあげましょう。
まずは、そこで遊んであげる。
そして、排泄はケージに戻ってできることを確認しながら、サークルを少しずつ広げていきましょう。
形を変えれるオススメのサークルはこちら↓↓↓
排泄できたらバイトなどで褒めてあげよう
根気のいるしつけですが、フェレットが一番安心してトイレを覚えてくれる方法です。
フェレットがきちんとケージ内のトイレに戻って排泄をしたら、バイトなどのおやつをあげて褒めてあげましょうね。
トイレを覚えることで「いいことがある!」と、覚えてもらいましょう!
フェレットの大好きなオススメバイトはこちら↓↓↓
毛玉を緩やかに排泄物と一緒に出すおやつもオススメ!
トイレのしつけ(ケージ外)お悩み対処編
ケージの外には広い世界が!
お部屋も広かったり、複雑な配置だったりとさまざまだから。
きちんとフェレットの声をきいて、対処していきましょう!
ケージに戻って排泄できない対処法
結構、サークルで根気強く教えても、ケージに戻って排泄をしなくなったり、
違うところにしてしまう仔が出てきます。
放牧用に複数トイレを設置しよう
そんな時は、フェレットのいるお部屋すべての角にトイレシートでよいので複数トイレを設置してあげましょう。
フェレットは角で排泄したいので、きっと四隅のどこかにするはずです。
そして、フェレットが気に入る場所があるなら、そこにあとひとつトイレ(ケージ内トイレと同じものが特によい)を設置してあげるのも手です。
玄関・お風呂で排泄してしまう対処法
フェレットは、風通しのよい玄関、水のあるお風呂で排泄をしてしまうことがあります。
玄関は、放牧用のトイレ設置場所に一番適しているため、トイレを増やしても大丈夫な飼い主さまは設置してあげましょう。
絶対いやな方は、柵などを設置し玄関にもお風呂にも普段入れないようにしましょう。
ケージで一度排泄させてから放牧すると安心ですね。
ケージで排泄できてから放牧しよう
どうしてもケージ外での排泄がいやな場合は、フェレットが起きて、排泄を済ませてから出してあげるようにしましょう。
通常は2時間は次の排泄までに時間があるため、遊ばせて、眠ったらまたケージに戻します。
起きたら、排泄を待ってから、放牧してあげる。
その繰り返しで、「排泄をしたらだしてもらえる」と教えましょう☆
注意してほしいこと
フェレットは、別に悪気があって粗相をしてしまうわけではありません。
何度教えてもトイレでできない場合など、怒りたくなることもあるでしょう。
名前を呼んで怒らないで
フェレットに関わらず、ペットを名指しで怒鳴る方がいるようです。
絶対やめてくださいね。
名前を呼ばれることが怖くなってしまうかもしれません。
そもそもフェレットは悪くない
もし仮に、あなたのフェレットが粗相してしまっても、怒らないでください。
よく考えてください。
フェレットは頭のよい動物です。
わかりやすくしっかりしつければ、トイレもしっかり覚えてくれます。
体調不良、年齢などで漏らしてしまうこともあるでしょう。
あなたにかまってほしくてわざと粗相したのかも?
あなたがしっかり脱臭していない場所だったから、また粗相したのかも、しれませんよ?
トイレのしつけであなたが反省したり、考えたりすることはあっても、
フェレットを怒鳴ったり怒ったりする必要はまったくないのです。
トイレのしつけ(ケージ内)基本編
まず、絶対覚えてもらわなければいけないトイレです。
フェレットのケージ内でのトイレは比較的簡単にしつけることができます。
- トイレの設置場所を決めよう
- トイレに臭いをつけよう
- 他の場所の対策をしよう
あなたがやることは、この3つです。
フェレットのしつけというより、誘導に近いですね。
わかりやすく、優しく誘導してあげてくださいね。
トイレの設置場所を決めよう
まず、ケージ内のトイレの場所を決めましょう。
エサと逆側に置くこと
まず、フェレットは、エサを食べる場所で排泄をしたがりません。
人間も一緒ですね。
なので、なるべく遠く(逆側)に置いてあげましょう。
角に置くこと
フェレットは習性的に、角に後ろ向きでおしりをくっつけるように排泄します。
なので、ケージの角に排泄できるように設置しましょう。
トイレに臭いをつけよう
まず、フェレットを飼うことになったら、ケージに入れることになるでしょう。
最初の排泄をトイレに置いておくこと
もしトイレ以外で排泄をしてしまっても大丈夫。
排泄した場所は綺麗に脱臭効果のある洗剤で拭き取り(臭いが付くとそこでまたしてしまいます)、トイレの角に排泄物を置いておきましょう。
トイレだと認識すれば、決まって同じ場所でしてくれるようになりますよ♪
トイレ砂・シートなどは臭いがきつすぎないものを選ぼう
臭いがきついと嫌がる仔も多いです。
最初は特に優しいものを選びましょう。
トイレ砂・シートなどはブランドを固定しよう
いきなり違う臭い、素材のトイレになると、
神経質なフェレットは警戒してしまいます。
安定するまで1個の種類に決めて使いましょう。
トイレは網つきのものを選ぼう
ベビーの頃は特に、好奇心・遊び心から、砂に潜ったり食べたり、シートをかきむしったりしがちです。
できれば網がついているタイプが安心でしょう。
網の中に、排泄物を置いておきましょう。
他の場所の対策をしよう
トイレにうまく誘導してあげるために、私たちにできることがもうひとつあります。
それが、「トイレ以外の他の場所で排泄をしたくない」と思わせること。
そのために簡単な方法をご紹介します。
トイレ以外には布を敷いてあげよう
排泄してほしくない他の場所全てに、「布を敷いてあげること」
フェレットは布の上(寝床だと思う)などで排泄を好まないため、よっぽどのことがない限りしたがりません。
排泄ポーズをしたらトイレに連れて行ってあげよう
もし、最初フェレットが戸惑って違う場所でしようとおしりを向けて踏ん張っていたら…
トイレにすかさず連れて行ってあげましょう。
トイレはいつも綺麗にしよう
フェレットが「自身のトイレだ〜!!」と思っていても、
きれい好きのフェレットだからこそ、汚れていたら、したくなくなります。
飼い主さまは、そんなフェレットの気持ちを察し、
常に綺麗に清潔に心がけてくださいね。
おのずと、トイレでしてくれるようになりますよ♪
トイレのしつけ(ケージ内)お悩み対処編
トイレのしつけとはいっても、
フェレットは意外な行動をとってしまうことがありますよね。
では、そんな時どうすればいいのでしょうか?
トイレで寝てしまう対処法
フェレットは時に、トイレを寝床にしてしまうことがあります。
排泄物あろうがなかろうがお構いなしに…。
なぜでしょうか?
ケージが暑いのかもしれない
もしかして、「ケージ内トイレで、夏場ではありませんか?」
フェレットは25度以下を適温とします。
もしかしたら、ケージ内が暑いのかもしれません。
トイレが涼しいため、トイレで寝てしまうことが多いのです。
ケージ近くに温度計を置いて、25度以下の温度を保っているか確認しましょう。
汗腺がないため、扇風機での対処なんてやめてくださいね!
基本はその対処で改善できる仔が多いです。
寝床を好まないのかもしれない
ハンモックなどの寝床を好まないためかもしれません。
違う素材の寝床(夏場だと、メッシュハンモック・クーラーマット・大理石シートなど)を試してみるのもオススメですよ☆
トイレ砂で遊んでしまう対処法
フェレットが、用を足す以外でトイレ内で何かしている…。
そんなこともあるでしょう。
では、なにをしているのでしょうか?
エサを食べたあとではないですか?
エサを食べた後に、口周りを床に敷いてある布などにこすりつけて拭くことがあります。
フェレットにとって、トイレ砂が調度良い口拭きになったのかもしれません。
エサを食べる場所にタオルなどの布を敷いておけば、そこで拭いてくれるでしょう。
遊びが足りないことはないですか?
フェレットは、子供の頃は特に、砂遊びが大好きです。
潜ったり、砂を食べてみたり、ばら撒いたり…
成人を迎えても好きな仔はたくさんいます。
でも、決してトイレで遊びたいわけではないのかもしれませんよ。
欲求不満・運動不足ではないですか?
ケージを大きくしたり、ケージの外で遊ばせる時間をもっと取ってあげましょう。
砂場が大好きなフェレットでも、トイレで遊ぶことは次第になくなっていくでしょう。
トイレ以外で排泄してしまう対処法
フェレットが、ケージ内のトイレで排泄しなくなってしまった…。
そんなこともあるあもしれません。
では、フェレットはそんな時、何を考えているのでしょうか?
トイレが狭くないですか?
フェレットがベビーだったころとは体のサイズも、出る量も変わります。
もしかして「フェレットが入りきらないトイレをまだ使用していませんか?」
踏ん張りたいフェレットが、踏ん張れなくて違うところにしているのかもしれません。
大きいトイレに買い替えましょう。
トイレが四角以外の形をしていませんか?
フェレットは、四角い塀も高いトイレを好みます。
もしかして「三角のトイレ・塀の低いトイレを使用していませんか?」
居心地が悪いとフェレットが判断して、別の場所にしているのかもしれません。
フェレットがゆったりはいる四角の入り口の大きいハイバックトイレに替えましょう。
トイレ汚くないですか?
フェレットは綺麗好きです。
なので、汚いトイレでは用を足さないかもしれません。
まめな掃除をこころがけましょう。
その他の対処法
それでも粗相してしまう仔の場合、トイレ以外にバスタオルなどの布を敷きましょう。
フェレットは布の上に排泄をすることを好みません。
トイレで排泄できるようになるでしょう。
まとめ
しつけって大変な時もありますが、
がんばりが報われると本当に嬉しいですよね♪
かわいい我が仔と、
フェレットとのストレスフリーライフのためにも…
がんばりましょうね!